
様々な先生を巻き込んで、自宅や支援室など教室以外から誰もが参加できる同時双方向オンライン授業の構築に全校をあげて取り組んでいる新宮東中学校の取組みを、校長先生とICT担当の先生にご報告いただきます。
『このような方におススメ』
■公立中学校でのGIGAスクール推進の具体事例を知りたい
■管理職やICT担当の立場から、どのように現場の先生達を巻き込んでいくか悩んでいる
■休校だから...ではなく、いつでもどこでも学べる体制づくりに興味がある
■まなびポケットやスクールタクトの活用事例を知りたい
『当日の内容』
■新宮東中学校のICT導入・運用の概要
■新宮東中学校の目指す100%同時双方向オンライン授業の実践の過程
■学校全体で取組みを推進する上での、管理職やICT担当の役割
■GIGA構想下での予算組みや自治体、保護者へのアプローチ
■質疑応答
『登壇者』
新宮町立新宮東中学校
校 長 折居邦成 先生
ICT担当 堀川隆司 先生
『詳細・お申込み方法』
以下のお申込みフォームよりご希望の日程を選択してご確認ください。
■お申込みフォーム:https://schooltakt.com/event/
※お申込みフォームに事前・当日の準備、当日の参加方法(開場のお時間など)について記載がございますのでご確認ください。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
