終了

オンライン開催決定!第9回手帳甲子園 選抜大会

開催日時 15:30 17:30
場所 東京都中央区東京都中央区新川1-4-1 住友不動産六甲ビル3階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
オンライン開催決定!第9回手帳甲子園 選抜大会
第9回手帳甲子園 選抜大会がオンライン開催決定! 参加申し込みは 【こちら】https://client.eventhub.jp/form/968a3efa-92ee-410a-b212-c847924b2d1b/formprofile?isTicketSelected=trueから もしくは画像の二次元コードを読み取りアクセスしてください。 【手帳甲子園とは?】 中高生向け手帳を活用し、中高生が生活習慣の改善や自律的な時間・学習管理を行う取り組みが広がっています。 「手帳甲子園」では優秀な活用事例を表彰し、生徒自身にプレゼンテーションをしてもらうイベントです。 【1】大会概要  第9回手帳甲子園 手帳活用部門の優秀賞受賞者が3日程に分かれて  ご自身の成長の軌跡をプレゼンテーションします。  日程と出場者、当日の特別講演は以下の通りです。 ・12月21日 15:30~17:30  Aブロック  出 場 者:函館市立北中学校 2年       デンソー工業学校 2年       兵庫県立明石南高等学校 2年       福岡常葉高等学校 1年       聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 1年 ・12月22日 15:30~17:30  Bブロック  出 場 者:青森県立青森工業高等学校 3年       岐阜県立羽島北高等学校 2年       聖光高等学校 1年       久留米信愛高等学校 1年       埼玉県立伊奈学園中学校 2年 ・12月23日 15:30~17:30  Cブロック  出 場 者:福島県立湯本高等学校 1年       いなべ市立員弁中学校 3年       和歌山県立古佐田丘中学校 3年       鹿児島実業高等学校 2年       武相高等学校 1年  当日の次第  15:30 オープニング  15:45 5名の受賞者によるプレゼンテーション      ※ポイント紹介、プレゼンテーション、質疑応答  16:20 投票  16:30 ゲスト講演  17:15 結果発表・総評  17:25 閉会挨拶 【2】講演内容詳細   ●Aブロック12月21日(月):総合的な探究の時間/情報収集/事例  【テーマ】    課題設定から成果の可視化まで~ 高校・大学の探究先進事例から読み解く~  【講 師】​    共愛学園前橋国際大学 学長 大森昭生 氏​  【内 容】​    ・これからの時代に求められる人材と学び​    ・大学教育改革は高校教育改革へ接続する​    ・高校における「探究」の実際  ●Bブロック12月22日(火):手帳活用/校内取組/モチベーションアップ   先生向け  【テーマ】    NOLTYスコラ手帳の校内取り組みについて​  【講 師】    前橋市立前橋高等学校 進路指導主事 田崎潤 氏​  【内 容】    NOLTYスコラプログラム(手帳)を導入し6年の実績をもつ同校より、    NOLTYスコラ手帳の校内取り組みについて、またそれに伴う生徒の成長や変化を    お話しいただきます。​   生徒向け  【テーマ】​    Instagramフォロワー11万人、中の人直伝!楽しい手帳づくりのコツとは​  【講 師】    手帳愛好家 木村美奈​ 氏  【内 容】    手帳で活用できるイラストを中心に手帳を書くことが楽しくなる活用方法を伝授します​。  ●Cブロック12月23日(水):総合的な探究の時間/実践/事例  【テーマ(仮)】​    NOLTYスコラ探究プログラムの導入と実践​  【講 師】​    西武台高等学校 安田修 氏​  【内 容】​    NOLTYプランナーズによる探究指導のサポートを受け、​探究プログラムを    どのように校内で展開したか、またどのように実践したか​をお話しいただきます。 【3】手帳甲子園オンライン実施サイト:Eventhub(イベントハブ)について    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、第9回大会はオンラインにて実施いたします。   オンライン実施の会場としてEventHubというホームページを使用します。   Eventhubでは先生方、受賞者様の個人情報を適切に管理するため   事前登録制(無料)となっております。1分ほどで登録が完了しますので   ぜひ事前登録の上、当日をお待ちくださいませ。  。・〇スコラ部のHPでもご紹介しております!〇・。             https://scholove.noltyplanners.co.jp/C21/view_news/QjI4QU13PT0= 中高生のみなさんはEventHubではなくNOLTYスコラ公式YouTubeチャンネルより視聴いただけます。   【NOLTYスコラ公式YouTubeはこちら】    https://www.youtube.com/channel/UCE8o1SeFEQ-d9WgC6HcNc6Q?view_as=subscriber 【4】FAQ Q:当日予定が入るかもしれません。途中入退出はダメでしょうか? A:オンラインイベントですので途中退出・入室はOKです。 Q:受賞者のご家族はどちらから視聴すればよいでしょうか A:Eventhubへの登録・視聴をお願いします。 Q:当日視聴できない可能性があります。アーカイブ・見逃し配信などは行っていますか? A:Eventhubに登録いただくと当日の映像から資料まで視聴・ダウンロードが可能になります。   当日お時間が作れなさそうという方も、ご興味があればぜひ事前登録をお願いします!
 気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加

イベントを探す

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート