テーマ:楽しく学び合い、高め合う子どもの育成
▼ 主な内容
《内容:》★平成15・16年度 東京都教育委員会人権尊重教育推進校
江戸川区立篠崎第五小学校 研究発表会
【研究主題】楽しく学び合い、高め合う子どもの育成
【期日】平成16年12月7日(火)受付13:00~
【会場】江戸川区立篠崎第五小学校
交通・JR総武線小岩駅南口からバス
小73 瑞江駅行き・スポーツランド行き 菊地外科胃腸科前下車徒歩5分
小72 瑞江駅行き・スポーツランド行き 北篠崎下車徒歩8分
・都営新宿線瑞江駅からバス
小73 小岩駅行き 菊地外科胃腸科前下車徒歩5分
小72 小岩駅行き 北篠崎下車徒歩8分
【日程】
○公開授業 13:30~14:15
〈1年〉1組 :算数科(TT) 「ひきざん」
2組 :道徳 「かぼちゃのつる」(節度・節制)
3組 :道徳 「きいろいベンチ」(公徳心)
〈2年〉1組 :道徳 「おじいさんのうしろすがた」(思いやり・親切)
2組 :道徳 「ぐるぐるまわれ」(思いやり・親切)
〈3年〉1組 :道徳 「ひろったりんご」(思いやり・親切)
2組 :道徳 「たまちゃん大好き」(友情・信頼)
3組 :道徳 「コメットくんをりっぱな盲導犬に」(思いやり・親切)
〈4年〉1・2組:算数科(少人数) 「面積のはかり方と表し方」
〈5年〉1・2組:算数科(習熟度) 「円周と円の面積」
〈6年〉1組 :道徳 「マザー・テレサ」(敬虔)
2組 :道徳 「絵地図の思い出」(友情)
○研究発表会 14:20~
挨拶/研究の概要について/分科会発表・指導講評/指導のまとめ/
記念講演「森は海の恋人」
講師 平成16年度第52回日本エッセイスト・クラブ賞受賞
牡蠣の森を慕う会 代表 畠山重篤
/謝辞
【お問合せ】篠崎第五小学校
〒133-0053 東京都江戸川区北篠崎2-5-1
TEL.03-3677-9541 FAX.03-3676-2081
HP http://academic2.plala.or.jp/edo57s/
▼ 教科など
数学・算数
道徳
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
