ログインしてください。
テーマ:聴いて 感じて あらわすよろこび
▼ 主な内容
《内容:》平成16年度 東京都小学校音楽教育研究会 山の手Cゾーン研究大会
【都小音研 研究主題】
「心にひびく音楽を求め 自らを高める子どもを育てよう」
【山の手Cゾーン 研究主題】
「聴いて 感じて あらわすよろこび」
【期日】平成16年12月3日(金)午前9時から午後5時まで
【会場】めぐろパーシモンホール(東急東横線「都立大学」駅徒歩7分)
【主催】東京都小学校音楽教育研究会
【後援】東京都教育委員会ほか
【日程】
<午前>9:00~ 受付
○オープニング 9:30~
・品川区立立会小学校金管バンド 「WONDERFULINVENTION」
・大田区立入新井第一小学校吹奏楽クラブ「エレメンツマーチ」「エーデルワイス」
・目黒区立東根小学校第6学年 器楽合奏 組曲「ガイーヌ」より「剣の舞」
○研究授業 10:15~
・品川区立品川小学校 2年『お話を音楽で楽しもう』
・目黒区立五本木小学校 3年『表現を工夫して楽しもう』
・大田区立糀谷小学校 6年『気持ちをこめて歌おう②』
○研究協議会 11:00~12:00
<午後>
開会行事 13:00~
○研究発表 13:30~
○研究演奏 14:00~
・目黒区立宮前小学校 6年
和楽器を取り入れた創作表現 合奏「宮前の四季」
・大田区立都南小学校 5年
器楽合奏 組曲「惑星」より「火星・木星」
・品川区立鈴ヶ森小学校 金管バンド
金管合奏「ティコ・ティコ」「森のくまサンバ・スペシャル」
・大田区立久原小学校 合唱団
合唱「最後のチャイム」合唱「さる」より「さる」
・目黒区立大岡山小学校 合唱団
合唱「翼をください」合唱「わたしが呼吸するとき」より「耳を澄ませば」
○講演・講評 15:15~
国立教育政策研究所教育課程研究セセンター研究開発部教育課程調査官
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
高須 一先生
「これからの音楽科教育に求められるもの」
○全員合唱 16:30~
「すてきな友達」「さようなら」演奏/目黒区立東山小学校管弦楽クラブ
【お問合せ】中央区立久松小学校 小川
〒103-0005 中央区日本橋久松町7-2
電話(直通)090-9845-2630
▼ 教科など
音楽
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/28 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
