
STEM とは、Science(科学)Tecnology(技術)Engineering(工学)Matematics(数学)を合わせた言葉です。
AI の活躍するこれからの超スマート社会を生き抜くのに、理数系に強い子ども達を育てることはきわめて大切な
ことです。このセミナーでは、日々の算数理科授業のちょっとしたコツから、学力テストで問われるような論理的
に説明する問題の解き方などについて取扱います。
13:00 受付開始
13:30 講座開始
16:00 講座終了
【講座 1】算数って面白い!
子どもが熱中する面白授業(低学年・高学年)
【講座 2】新教科書の構造から読み解く、算数授業の 45 分の流れ
【講座 3】楽しく教えるプログラミング はじめの1時間
【講座 4】これなら簡単!
難教材も分かりやすく指導 (低学年・高学年)
【講座 5】説明問題もへっちゃら!
学力状況調査問題をすらすら解くためのコツ
【講座 6】算数・理科の授業作りについてお答えします。Q&A
お申し込みはこちらから!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwnUMWYI9-jBdDTwhYvjRjpdRMVumavYBW4LZJIzBEnj5o6A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
