| 開催日時 | 19:30 〜 21:30 |
| 定員 | 10名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F |
教育の現場で、「遊び」を主体したワークを学びたい方!
演劇教育の王道であるシアターゲームにたっぷり触れられる体験勉強会です。
シアターゲームのファシリテーションの仕方を実演から学べ、参加者としてもゲームの効果を実感できます。
一般社団法人日本グローバル演劇教育協会(GLODEA)主催です。
主にこども向けのシアターゲーム(GLODEAのシアターゲーム集を中心に)を取り上げて、前半は別役によるシアターゲーム体験。後半は、参加者による実践とフィードバックになります。シアターゲームティーチャーを目指してレベルアップしたい人も、シアターゲームを体験してスキルアップしたい人も、こども向けのワークネタを仕入れたい人も、皆さんお気軽にご参加ください。
【特長】
①GLODEA代表理事別役慎司のファシリテーションでシアターゲームを体験できる。
②2級講座修了者は、シアターゲームをファシリテートできる実践のパートがあり、別役や他の受講者からフィードバックを得られる。
③豊富なシアターゲームを知り、体験することで、様々な教育現場へと応用していくことができる。
※前半の別役によるシアターゲーム実践は、YouTubeにてシアターゲーム集として掲載していきます。写真や動画で撮影されたくない方はご遠慮ください。撮影・掲載も行うということで、参加費を安価に設定しております。
【当日の流れ】
1.自己紹介
2.別役によるシアターゲーム実践(2種程度)※撮影します
3.ファシリテーター参加希望者によるシアターゲーム実践(2~3人程度)※希望者がいない場合は別役が行います
4.振り返り
【時間】
火曜日PM7:30~9:30
120分間 途中休憩あり
【参加費】
通常参加……3,000円(GLODEA会員は2,000円)
ファシリテーター参加……4,000円(GLODEA会員は3,000円)※2級修了者に限る
リアル見学、Zoom見学……1,500円(GLODEA会員は1,000円)
ドラマゲーム尽くしの体験勉強会【予定されている日程】
2月16日(火)PM7:30~9:30
3月9日(火)PM7:30~9:30
3月23日(火)PM7:30~9:30
※最小催行人員は4名です
場所:シアターウィング
〒160-0011
東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F
中央総武線、東京メトロ南北線・丸の内線四ッ谷駅より徒歩8分
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 12/14 | 池上彰氏講演@JAGCE全国大会 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
