開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
会費 | 全5会場セットで1000円 |
場所 | 北海道北見市寿町6丁目5ー14 北見市北地区公民館 及び ZOOM |

第1講座 発達障害について改めて知ろう
・ASD(自閉症スペクトラム)の特性と対応
・ADHD(注意欠如多動症)の特性と対応
・SLD(限局性学習症)の特性と対応
第2講座 愛着障害について知ろう
第3講座 一人ひとりの特性を見抜くアセスメント力向上
第4講座 こんな問題行動がおきました。どうやったら予防や対応ができますか?ケース別対応法
第5講座 不登校支援の対応の実践と解説
第6講座 応用行動分析学を学ぶと子どもが変わって見える
第7講座 高学年におすすめの肯定的フィードバック
第8講座 正しい叱り方と褒め方
第9講座 発達障がいの子どもも安心して取り組める教材教具の使い方と解説
第10講座 Q&A
全5会場セットで1000円(資料代)です。
既に他会場で入金をされている方は、資料代は必要ありません。
https://peatix.com/event/1827275
こちらからも入金することができます。
※講座内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
※コロナ感染拡大防止のため、北地区公民館会場は15名(先着順)の予定です。
第1回 今年度中に始めるGIGAスクール構想(ZOOM)
https://senseiportal.com/events/62789
第2回 1年間を安定させる黄金の三日間(ZOOM)
https://senseiportal.com/events/62790
第3回 若手教師の実力向上セミナー
https://senseiportal.com/events/62791
第4回 特別支援の基礎と対応
https://senseiportal.com/events/62792
第5回 GIGAスクール構想と個別最適な学びと協働的な学びを実現する教師の力
https://senseiportal.com/events/62793
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
