終了
第142回国治研セミナー 「TEACCHプログラムに学ぶ自閉症・発達障害への支援 ―発達障害のまま安心して学び、幸福に働き、健康に生きる―」
開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都港区新橋6-13-12 全電通ホール(東京都千代田区神田駿河台3-6) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
総合的な学習特別支援
▼ 会場
全電通ホール(東京都千代田区神田駿河台3-6)
▼ 主な内容
自閉症との45年、TEACCHとの出会いから30年間の
「佐々木正美先生の集大成」といえる貴重なお話の数々を
2日間にわたりご講演いただけます。
2日目には、TEACCHの最新情報を梅永雄二先生にお話しいただき、
お二人の先生との質疑応答のプログラムも予定しております。
教育、特別支援教育の専門家、療育の専門家を志す方、支援に携わる方々に
TEACCHプログラムの日本での始まりから最新の現状までを
学んでいただけるセミナーです。
▼ 講師・講演
「自閉症との45年/臨床と研究」「TEACCHに出会って歩む道を得てからの30余年」ほか佐々木正美先生(川崎医療福祉大学 特任教授)、梅永雄二先生(宇都宮大学教授)
▼ お問い合わせ先
国際治療教育研究所〒105-0004 東京都港区新橋6-13-12 木澤ビル4FTel: 03-6459-0670Fax: 03-3436-5808E-Mail: semi@iiet.co.jpホームページ: http://www.iiet.co.jp
▼ 備考
受講料:
22,000円/2日間
2名様以上での申込 21,000円
5名様以上での申込 20,000円
プログラム詳細、お申込みについては、
ホームページ(http://www.iiet.co.jp)をご参照ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 自閉スペクトラム症のある子どもの家族支援【金子総合研究所オンラインセミナー】 |
5/28 | 連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」 |
自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
