終了
第142回国治研セミナー 「TEACCHプログラムに学ぶ自閉症・発達障害への支援 ―発達障害のまま安心して学び、幸福に働き、健康に生きる―」
| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 東京都港区新橋6-13-12 全電通ホール(東京都千代田区神田駿河台3-6) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
総合的な学習特別支援
▼ 会場
全電通ホール(東京都千代田区神田駿河台3-6)
▼ 主な内容
自閉症との45年、TEACCHとの出会いから30年間の
「佐々木正美先生の集大成」といえる貴重なお話の数々を
2日間にわたりご講演いただけます。
2日目には、TEACCHの最新情報を梅永雄二先生にお話しいただき、
お二人の先生との質疑応答のプログラムも予定しております。
教育、特別支援教育の専門家、療育の専門家を志す方、支援に携わる方々に
TEACCHプログラムの日本での始まりから最新の現状までを
学んでいただけるセミナーです。
▼ 講師・講演
「自閉症との45年/臨床と研究」「TEACCHに出会って歩む道を得てからの30余年」ほか佐々木正美先生(川崎医療福祉大学 特任教授)、梅永雄二先生(宇都宮大学教授)
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリア公立高校の教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/5 | 本田秀夫先生による、家庭・学校における理想的な自閉症支援とは |
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
