開催日時 | 11:24 〜 11:24 |
定員 | 80名 |
会費 | DEAR会員無料/一般1,000円/学生500円円 |
場所 | 東京都文京区小石川2-17-41 TCC2号館3階 |

昨年11月に発行した教材『プラスチックごみ 開発教育アクティビティ集4』の制作メンバーが、小・中・高校で教材を活用した授業を実践しました。
どの教科で、何コマで実践したのか、子どもたちの関心や地域の状況とどう関連付けたのかなど、実践を共有します。
また、教材の中でご紹介しているPARC制作の動画作品『プラスチックごみ─日本のリサイクル幻想』の上映も行います。
▼日 時
2021年4月3日(土)10:00~12:00
※終了後30分程度の交流会を予定。
▼会 場
オンライン(Zoomウェビナー)
※申し込みされた方に、メールにて参加用のリンクと説明をお送りします。
▼参加費(事前支払い制)
DEAR会員無料/一般1,000円/学生500円
※クレジットカード決済(paypal)での先払い制です。
※お得な「教材つき」もあります。詳しくはウェブ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
