ログインしてください。
テーマ:「主体性の高まりをめざす課題学習
-確かな学力を身につけさせるための指導と評価-」
▼ 主な内容
《内容:》★富山大学教育学部附属中学校 平成17年度教育研究協議会
「主体性の高まりをめざす課題学習
-確かな学力を身につけさせるための指導と評価-」
【期日】
平成17年6月9日(木)
【会場】
同中学校
【内容】
○公開授業
社会、理科、保健体育、技術・家庭(技術分野)、総合の時間、学校保健
○研究発表
○部会協議
○講演会
○ワークショップ(各教科)
○心の健康のサポート活動
【参加費】
2,000円(資料代含む)
【問合せ】
富山大学教育学部附属中学校
〒930-8556 富山市五艘1300 TEL.076-445-2806 FAX.076-445-2808
HP http://www.fzkj.fuzoku.toyama-u.ac.jp...
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
7/31 | 小学校・中学校の外国語の授業で地球市民を育てる~人とつながるための外国語教育を~@新潟 |
8/9 | 若手限定学習会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 7/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~ |
7/25 | 教育に活かす コーチングセンスの磨き方 |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
7/28 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①) |
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
