ログインしてください。
テーマ:「思いやり、認め合い、磨きあう授業の創造 -かかわりがはぐくむ豊かな学び」
▼ 主な内容
《内容:》★秋田大学教育文化学部附属中学校・公開研究協議会
「思いやり、認め合い、磨きあう授業の創造
-かかわりがはぐくむ豊かな学び」
【期日】平成17年6月3日(金)
【会場】秋田大学教育文化学部附属中学校
【内容】全体会・公開授業(必須教科)・分科会・
講演(筑波大学教授 谷川彰英)
【参加費】3,000円
【問合せ】秋田大学教育文化学部附属中学校
〒010-0904 秋田市保戸野原の町7-75
TEL.018-862-3350
HP http://www.jrh.akita-u.ac.jp/
(日教新5/23)
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
8/2 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
面接 | ネタ | 谷和樹 | CLIL | 鈴木健二 | 野口塾 | 低学年 | リトミック | 高大接続 | 非常勤講師 | カウンセリング | LEGO | 教材開発 | ロイロノート | 集団討論 | Teach For Japan | 生きる力 | 小論文 | メンタルヘルス | LITALICO | 教師教育 | コミュニケーション | 苫野一徳 | 高等学校 | 演劇 | 学級崩壊 | 横山験也 | 教員採用試験 | 社会科 | 自然体験 | 学級経営 | 教科教育 | 教材 | 心理カウンセラー | 話し合い活動 | 村野聡 | 初等教育 | 丸岡慎弥 | オルタナティブ教育 | PBL
