開催日時 | 10:15 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 会員 15,000円 一般(非会員=当NPOの会員ではない人) 28,000円 |
場所 | オンライン【Zoomライブオンライン】 |

特別支援教育の視点満載の、誰もが英語の読み書きが楽しくなる最高の学習法をお伝えします。
イギリス在住の山下桂世子先生がオンラインで「読み書きの基礎作り」シンセティックフォニックスを用いた指導法を教えてくださいます。
多感覚(見る、動く、触る、聞く、言う、書く等)を用いることで、1回10~15分の授業で素晴しく高い定着率が見られるこの方法は、担任の先生が短時間学習で日本語で指導することも可能です。LD(学習障害)を持つ子どもにも高い学習効果があります。
子ども達が英語を楽しみながら、読めて書けるようになる方法を知りたい方はぜひご参加ください。
▼日時
2021年7月29日(木)10時15分〜16時00分(入室10時10分~)
2021年7月30日(金)10時15分〜16時00分(入室10時10分~)
▼会場
オンライン開催
※ビデオ会議ソフトウェアZoom利用のためお申込後にリンクをお知らせします。
▼対象
英語の基礎理解があり子どもに英語を楽しく教えたい人、小学校・中学校教師、特別支援教育アシスタント、非常勤講師、指導員、保育士、放課後児童クラブ勤務、児童デイサービス勤務、子どもに関わる英語講師など
▼受講料
会員 15,000円
非会員=当NPOの会員ではない人 28,000円
※会員とは、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所に入会された会員のことです。
※2日分の受講料です。1日だけ受講されても同額になります。
▼定員
20名 ※先着順受付
▼内容
シンセティック・フォニックス+ジョリーグラマーの概要
▼講師
山下桂世子先生
Jolly Phonics・Jolly Grammar 公式トレーナー(イギリス在住)
愛知県で小学校の教員(通常学級と特別支援学級)、イギリスのプリスクールでの勤務経験を経て、現在は現地の小学校でTeaching assistantとして英語を母語としない子供たちに英語を指導。発達障害の1つディスレクシアを持つ多くの子ども達にも指導している。 また、2012年ノッティンガム大学大学院教育学部特別支援修士号を取得し、勤務校で特別支援チームリーダーとしてスタッフをサポートしている。日本語講師としても活躍。 2013年からJolly Phonics,Jolly Grammarのトレーナーとして活動を開始。主に日本各地でシンセティック・フォニックスの教員研修を行う。
▼参加方法
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所のホームページからお申込みください。
https://www.jiei.org/eigo/
▼主催
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所
広島市中区八丁堀3-1幟会館2階ひろしまNPOセンター内
https://www.jiei.org
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
7/25 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意4 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
