【神奈川LD協会 夏のセミナー2021】認める指導活用術 -新学期からのクラスづくりに役立てるヒント- 鹿嶋真弓先生(立正大学心理学部臨床心理学科 特任教授)
開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 5,300~9,000円 |
場所 | オンライン |
ホームページにて詳細ご確認・お申込みを宜しくお願いします。
http://www.246.ne.jp/~kanald/seminar.html
認める指導活用術 -新学期からのクラスづくりに役立てるヒント-
09:30-10:40 講義1 今こそ、認める指導を!
10:55-12:05 講義2 認める指導のバリエーション
13:05-14:15 講義3 行動のマトリックス
14:30-15:40 講義4 行動のマトリックスを創ってみよう
15:40-16:00 オンラインで質疑応答
Invited Speaker 鹿嶋真弓先生(立正大学心理学部臨床心理学科 特任教授)
鹿嶋先生からのメッセージ
クラスの気になる子やその子の問題行動に対し、「今までのやり方では通用しない」「大変だなぁ~」と感じるのは、気になる子の困難さの原因がわからなかったり、支援の方法がわからなかったりするからです。このような状況の中で、私たち教師が精神的余裕を持てなくなると、表面上の困難さに振り回され、悪循環に陥ってしまうことにもなりかねません。
子どもは先生に「叱られるため」ではなく「認められるため」に学校に来ています。また、おとなしくて目立たない子は、もしかしたら先生に「目立たせてもらえていない子」なのかもしれません。そこで、今回は、新学期からのクラスづくり、子どもと先生の笑顔のために役立てるヒントとして、認める指導の活用術について企画しました。
【鹿嶋真弓先生のプロフィール】広島県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。博士(カウンセリング科学)。公立中学校教諭、逗子市教育委員会教育研究所長、2013年1月より高知大学教育学部准教授、教授を経て、2019年4月から現職。専門は、カウンセリング心理学、教育相談、学級経営。学級づくり、授業づくり、人づくりについてのワークショップを実施。主な著書は『中学生の自律を育てる学級づくり』(金子書房)、『ひらめき体験教室へようこそ』(図書文化)、『教師という生き方』(イーストプレス)、『問いを創る授業』(図書文化)他、著書論文多数。2016年秋、TILA教育研究所を高知市にて設立。http://tila.main.jp/
※リアルタイム配信のため、開催日時に1回限りの配信となります。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
12/21 | 第12回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり- |