終了

【学校関係者向け】6/23(水)EdTech導入補助金2021 学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」オンライン説明会

開催日時 17:00 18:00
定員100名
会費0円
場所 オンライン 
【学校関係者向け】6/23(水)EdTech導入補助金2021 学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」オンライン説明会

【EdTech 導入補助金を検討されている学校の先生方は是非!】

この度、EdTech 導入補助金を検討される学校関係者向けに、「Studyplus for School 」の製品説明とEdtech導入補助金の活用とを目的としたオンライン説明会を実施いたします!

◆学校関係者向けに「Studyplus for School」をご紹介
GIGAスクール構想によって、学習用端末や高速通信網等のICTインフラの整備が進んでいる一方、今後は学校においてEdTechを含めたソフトウェアの整備状況が子どもたちの教育の格差に直結するとも言え、早急な整備がテーマとなっています。
本説明会では、生徒の学習進捗の可視化を実現する、教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」機能紹介や活用事例について詳しくご紹介いたします。

◆オンライン説明会概要
・開催日時:6月23日(水)17:00~18:00

・対象者:学校関係者様
・参加費:無料
・会場:Zoomオンライン配信(要事前エントリー)
※セミナーのURLは前日までに登録されたメールアドレス宛にURLをお送りいたします。

◆内容
・Edtech導入補助金に関するご案内
・学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」製品概要
・「Studyplus for School」画面のデモンストレーション
・活用事例のご紹介

◆Studyplus for Schoolとは?
教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」は、学習管理アプリ「Studyplus」によって生徒の学習進捗を可視化し、先生のオフライン及びオンラインのコミュニケーションを支援するサービスです。現在、学校や学習塾をはじめとした教育機関約1000校以上に導入され、教育機関の新しいあり方・先生の新しい働き方をテクノロジーで実現する、いわゆる「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を目指しています。
https://for-school.studyplus.co.jp/

◆学校関係者の皆様へ
Edtech導入補助金は、学校等教育機関に対して、Society5.0時代における教育現場の実現を目的にEdTechソフトウェア・サービスへの導入を促進するために交付されます。学校関係者の皆様にはEdtech導入補助金制度をご活用いただき、個別最適化された学びの実現に向けた環境づくりのご支援させていただきたいと思っております。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/10《Zoom開催&YouTube視聴・無料》BizCom 英語学習法Webセミナー【生成AI活用で「効率アップ」学習法】

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート