開催日時 | 10:00 〜 17:30 |
定員 | 300名 |
会費 | 3300円 |
場所 | オンライン |

パニック・こだわり・衝動性がある等の問題行動や困った行動を改善して、穏やかに過ごしてほしい…
そんな思いの保護者・支援者・教員・発達障がい児に関わるすべての方に向けた、
オンライン講演会「発達障害児者の行動の問題~脳から見た分析と対応~」を開催します!
講座詳細はコロロHPにてご覧ください
https://kololo.jp/9-11/
【日時】2021年9月11日(土) 10:00~
【講師】久保田小枝子 (社会福祉法人コロロ学舎・コロロ学舎加古川理事)
羽生裕子 (社会福祉法人コロロ学舎 児童支援部長)
太田浩貴 (社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園支援課長)
山本祐子 (コロロ発達療育センター 杉並教室課長)
小島雄人 (社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園支援係長) 他
【内容】
下記の中からご興味のある講座をお選びいただけます。
複数受講も可能です。※講座A・B・C全てご受講の方には割引特典がございます。
〇講座A 10:00~12:00
「問題行動はなぜ起こる?~脳の仕組みと原始反射を知って対応しよう~」
✓問題行動の原因は? ✓ストレスや環境? ✓常同行動はリラックス?
✓自分の気持ちを表現できるようになれば落ち着く?
40年の実践から培った理論と対応法を解説。明日からのかかわり方が変わります!
〇講座B 13:00~15:00
「パニック・こだわり・衝動性・攻撃性への対応のコツ~事例から考える上手なかかわり方~」
✓気持ちを代弁し受け止めるようにしている ✓クールダウンさせている
…けれど改善しない!問題行動のメカニズム解説、実践事例VTRで対応のコツをお伝えします
※先輩お母さんによる、家庭での対応法もお話します
〇講座C 15:30~17:30
「予防が大切!問題行動を起こさないための一日の過ごし方~身体とこころのリズムの整え方~」
問題行動は必ず軽減します。どこをチェックし手を打っていくとよいか?
予防的視点で生活し、本人も周りの人も 落ち着いて過ごすコツをお伝えします。
※先輩お母さんによる、予防と対応のポイントをお話します
【お申込みはこちらから】
https://eventpay.jp/list_view/?shop_code=5791956125758588
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
