開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
定員 | 4名 |
場所 | 東京都千代田区一番町13-12-201 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日本アクティブ・ラーニング学会チャレンジ教育部会第8回研究会をご案内いたします。
Society5.0(デジタル社会)への流れが、コロナ禍において加速され、終身雇用や新卒一括採用の崩壊、AIの台頭、社会が凄いスピードで変化しています。
これまでの価値が紙くず同然となるような、正解が無い混沌とした時代。卒業証書という紙情報ではなく、学習ログによって何をどの程度学んだかがデータととして示されます。
「学校歴」は「学習歴」に置き換わります。「あなたは何者か」、「あなたは何ができるか」が問われるのです。
社会の変化に応じ、教育も主体を転換させて「教える」から「学ぶ」、「学習者が主体的に学ぶ」ことが求められています。
探求学習に取り組む教育の現場は、頭の中と現実の乖離で混沌としています。
生徒の「探求」を進めるには、まず教員の「探求」も必要ではないでしょうか。
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
