開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
場所 | オンライン |

#プログラミング教育 #デジタルものづくり #ICT教育 #新学習指導要領 #ワークショップ
#小学校 #教員 #教員志望 #保護者
【教員・教員志望の学生必見!】【Zoomでプログラミング教育を体験してみよう!】
「プログラミング教育って一体何なんだろう?」
「プログラミング教育って実際どんなことをするんだろう?」
みなさん、このように感じたことはありませんか?
2020年、小学校でプログラミング教育が必修化されました。
さらに、2021年度からは中学校でも、2022年度からは高等学校でも順次実施される予定です。
学校教育での必修化に伴い、プログラミング教育の需要はますます高まっています。
プログラミング教育というとパソコンだけを使って学習すると思われる方が多いのではないのでしょうか?
しかし、プログラミングでアイデアを実際にカタチにする...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
8/5 | プログラミング教育 明日会議2025 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
澤井陽介 | コミュニケーション | 教師力 | 春休み | イエナプラン | 卒業式 | 社会科 | プログラミング | デジタル教科書 | 学級経営 | 生きる力 | 二瓶弘行 | 中学校教員 | 山中伸之 | 飯田清美 | 教師教育 | 授業参観 | PBL | 日本語教師 | 不登校 | 高等教育 | 家庭学習 | フリースクール | 中村健一 | 新学期 | アクティブラーニング | 漢字指導 | 公開研究会 | スマートフォン | アンガー | 電子黒板 | 英語教育 | ユニバーサルデザイン | 佐藤幸司 | 美術 | 教科教育 | 思考ツール | 英語 | 河合塾 | 本間正人
