ログインしてください。

終了

第13期・前期「音楽科特別講座」 /音楽教育推進協議会

開催日時
場所 東京都 

テーマ:ワークショップ「これが指導のツボとコツ」ほか

▼ 主な内容

《内容:》♪第13期・前期「音楽科特別講座」
【期日】
 平成17年8月22日(月)・23日(火)
【会場】
 日本青年館(東京都新宿区)
【内容】
 ○講演・演奏「スーパー・ピアニスト・キーボーズの世界」
 ○全体研修「実践発表・合唱」
 ○ワークショップ「これが指導のツボとコツ」(全9講座)
【日程】
 1日目▽9:00~ 受付
 ▽10:00~ 開会行事
 ▽10:30~ 講演
 ▽13:00~ ワークショップ
 2日目▽9:00~ 受付
 ▽9:30~ ワークショップ
 ▽13:00~ 全体研修
 ▽16:00~ 閉会行事
【講師】
 斎藤雅広(スーパー・ピアニスト・キーボーズ)
 柳沼てるこ(武蔵野音楽大学助教授)
 堺 武弥(オランダ王宮管弦楽団指揮者)
 中山真理(作曲家・中央区立城東小学校教諭)
 ほか全日本学校音楽研究会講師
【参加費】
 5,000円(資料代含む)
【問合せ】
 音楽教育推進協議会“関東甲信越21世紀の会”事務局
 〒108-8568 東京都港区高輪1-17-11
 TEL.03-5488-1677 FAX.03-5488-5073
 ※参加申込締切 8/16(火)

▼ 教科など

音楽 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29D-pro東海2025
4/5子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり
11/24【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
12/6東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート