開催日時 | 13:00 〜 16:50 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都足立区千住5-13-5 学びピア21 4階 |
激しい社会情勢の変化の中で、以前にもまして子どもたちに生きる力を身につけ、社会人として自立していくことができる教育が求められています。
本講座はこうした背景を踏まえ、第1部ではキャリア教育による学びについての講義、第2部では現役教諭による教育現場におけるキャリア教育の指導方略が報告されます。
※本講座は、文教大学東京あだちキャンパス新設記念事業・文教大学リレー講座になります。
※Zoomオンラインのみの開催です。
第1部・基調講演(午後1時~2時30分)
「キャリア教育的視点での主体的・対話的で深い学びと探究」
講師:新井 立夫 氏(文教大学経営学部教授)
専門:科学教育、教育学(アクティブ・キャリア教育、商業教育)
第2部・討論会(午後2時40分~4時50分)
「授業における主体的・対話的で深い学び」と「探究時間」によるキャリア教育的な指導方略について
パネラー:鈴木 映司 氏(静岡県立沼津東高等学校教諭)
小島 昭彦 氏(神奈川県立藤沢清流高等学校総括教諭)
浦部 ひとみ 氏(東京都立葛飾総合高等学校主任教諭)
八尋 崇 氏(足立区教育員会事務局 教育指導部教育指導課長)
新井 立夫 氏(文教大学経営学部教授)
<申込み・お問い合わせ>
足立区生涯学習センター(学びピア21)
(公式HP)https://www.adachi-shogakucenter.net/
・電話:03-5813-3730
名前(フリカナ)、電話番号、Zoom体験の有無、使用機器を教えて
ください。
その後、当センターオンライン講座専用メールアドレス:
namagaku_online@bh.wakwak.comから件名に講座名、メールア
ドレスとお名前を送信してください。
・直接窓口:足立区千住5-13-5 学びピア21 4階受付
名前(フリカナ)、電話番号、Zoom体験の有無、使用機器、メール
アドレスを申込票にご記入ください。
・講座予約システム(足立区)
「近所deまなびナビ」で検索⇒イベント・講座情報⇒講座予約
システム⇒ログイン画面。
フォームに沿って必要事項を入力、備考欄にZoom経験の有無、
使用機器をご記入ください。
<共催>
文教大学地域連携センター、足立区、足立区生涯学習センター
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
