開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
会費 | 2000円 |
場所 | オンライン |
Society5.0の時代が到来し,社会は急速に変化しています。そのような予測困難な時代において,算数・数学教育には,単に知識や技能を習得させるだけでなく,数学的活動を通して創造性の基盤を養い,すべての子どもたちがよりよい社会や自らの人生を創り出していくための資質・能力を育成することが求められています。その過程で重要な働きをするものが数学的な見方・考え方です。我々は,数学の学びの中で鍛えられた数学的な見方・考え方を働かせながら,様々な物事を理解し思考し,自ら未来を切り拓くことができる子どもたちを育てたいと思います。
====
(午前の部)全体講演(ZOOMまたはYouTubeでリアル配信)10:00~12:00
演題:数学的な見方・考え方を働かせて未来を切り拓く力を育む算数・数学教育
講師:水谷 尚人 先生(国立教育政策研究所 教育課程調査官)
====
(午後...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | 2025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
9/27 | フィンランド教育視察報告会 〜2025年8月訪問〜 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
生徒指導 | ディベート | 小中連携 | 学級通信 | 公開授業 | 小林宏己 | 卒業式 | ICT | スクールカウンセラー | 発達障害 | 進路指導 | 教員採用試験 | LD | 地理 | Teach For Japan | 新学期 | 心の教育 | 松森靖行 | ホワイトボード | グループワーク | 防災教育 | 学校心理士 | 和楽器 | ワークショップ | ESD | 運動会 | 電子黒板 | 教育会 | 文部科学省 | 向山洋一 | 白石範孝 | 話し合い活動 | SNS | 古典 | 丸岡慎弥 | LGBT | 授業づくりネットワーク | 堀川真理 | 学習意欲 | 家庭学習
