テーマ:発達を見通した「学び」の探求
-幼児期から青年期まで-
▼ 主な内容
《内容:》★お茶の水女子大学公開講座 第3回 夏の一日研修会
≪研修テーマ≫
発達を見通した「学び」の探求 -幼児期から青年期まで-
≪主催≫
お茶の水女子大学附属学校部(附属幼稚園・小学校・中学校・高等学校)
≪期日≫
平成17年8月23日(火) 10:00~16:30
≪会場≫
お茶の水女子大学構内 各会場
≪日程≫
▽9:30~ 受付 お茶の水女子大学共通講義棟2号館入り口
▽10:00~ 講演『明日のリーダーを育てる』
講演Ⅰ 郷 通子学長「女性のリーダーシップをどう育てるか」
講演Ⅱ 酒井 朗教授「学校現場にいかすリーダー育成のヒント」
▽13:30~ 分科会・ワークショップ
A「協働的な遊びをうみだす「もの」の役割」
対象:幼・小
B「子どもが根拠に基づいた自分の考えを表現したくなる
市民・社会科の授業のあり方」
~小学校・中学校での模擬授業を通して考える~
対象:小・中
C「音楽:豊かな表現者を育てよう(ワークショップ形式)」
①小学校 からだまるごとでわらべうたあそび
②小学校 高学年の表現を高める授業の試み
③中学校 三味線ワークショップのカリキュラム化
対象:幼~高
D「超多忙兼任司書教諭集まれ!」
~“名義貸し”からの脱却を目指して~
対象:小・中・高
E「気になる子どものメンタルヘルスの予防とケア」
~アセスメントツールの利用と活用方法~
共催:お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「誕生から死までの人間発達科学」
対象:幼~高
F「食の自立」~食の安全と調理の技能~
対象:小・中・高
G「GWT(グループワークトレーニング)によるコミュニケーション能力の育成」
~GWT体験と活用法の紹介~
対象:小・中・高
≪参加費≫
1,000円(資料代を含む)当日受付にて
※詳細・お申し込み方法はホームページをご覧ください。
http://www.kodomo.ocha.ac.jp/kenshu/2005/05_Genshoku.htm
≪問い合わせ≫
お茶の水女子大学附属高等学校 夏の一日研修会係
E-mail:gensyokuken@nt.fk.ocha.ac.jp
▼ 教科など
社会
音楽
保健体育
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
