開催日時 | 14:00 〜 16:10 |
定員 | 20名 |
会費 | 4400円 |
場所 | オンライン |

【 第3回オンライン講座:2021年12月11日(土)12日(日)】
★時間(両日):14:00~15:00(休憩10分)15:10~16:10
★講師:内田 伸子 先生(環太平洋大学教授、お茶の水女子大学名誉教授)
★テーマ:子どもの個性に寄り添う保育ー子ども中心の保育
★講座内容:
頭の良さはIQ(知能偏差値)であらわされることが多いですね。しかしIQは将来の学歴や年収を予測するかを調べた研究によると,ほとんどが否定的なのです。人が生きていく上で必要なのは,非認知能力(レジリエンス)です。非認知能力はとは人が直面する困難にうまく対処し,乗り切る力を指しています。非認知能力は幼児期の生活や遊びを通して育まれます。「遊び」とは仕事に対立するものではありません。子どもが夢中になって遊んでいるときは頭やこころ,からだが活き活きと働いています。大人(保育者...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
