開催日時 | 13:00 〜 16:50 |
定員 | 100名 |
会費 | 1600円 |
場所 | オンライン |

私たちの未来は、多くの文化、そして個人の価値観がより反映される多文化共生社会がより進展すると考えられます。多文化共生社会というのは、その現実は日本人と外国人、男性と女性、「持てる者」と「持たざる者」、「健常者」や「障害者」など、様々な立場を持つ人々がいることを考えると、人々の間の摩擦や軋轢がある程度は避けて通れないものと考えられます。それは、サラダボールやオーケストラのような平和的共存というよりは、異なるパースペクティブ(視点)や利害が対立し競合する衝突の絶えない社会といった性質のものであると考えられます。しかし、多文化共生社会においては、このような困難さを認識しつつ、お互いの違いを認め合いながら、自分たちが納得できる共通のルールを見出していく必要があります。
そのような中で、インクルーシブ教育、スペシャルニーズ・エデュケーション(特別支援教育)の先駆的なお取り組みをされている...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
5/31 | 【無料★オンライン開催】現役教師直伝!! 埼玉教採対策セミナー |
6/1 | 数学教師力向上フェス~『魔の6月』に先手を打つ!~ |
6/29 | 読み書きが苦手な子の指導~学習障害・ディスレクシア・読み書きを学ぶ~第1回「日本語の読み書きの学習障害/ディスレクシア」 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LD | 音読指導 | グループワーク | サマーセミナー | 外国語活動 | 書道 | LEGO | マインドマップ | 自閉症スペクトラム | 土作彰 | 物理 | 伴一孝 | 話し合い活動 | 学力向上 | ファシリテーション | 明日の教室 | コミュニケーション | 中学校 | 春休み | シュタイナー | 読解 | 食育 | 防災教育 | 学級づくり | 学級経営 | 小論文 | 授業づくりネットワーク | 渡邉尚久 | 修学旅行 | 中高一貫 | 鈴木健二 | オルタナティブ教育 | 英文法 | 卒業式 | アドラー | 幼稚園 | 小野隆行 | 高等教育 | 高等学校 | センター試験
