ログインしてください。
終了
コロナ禍の先を見据えるミッション・パッション・アクション ~ 地方の大学の試みから学ぶ PART1 ~ 個性を活かせ!総花主義・平均主義・単独主義からの脱却
開催日時 | 20:00 〜 22:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 社会人:1000円 学生:無料円 |
場所 | 東京都千代田区一番町13-12-201 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加FMICS2021年9月例会(第742回)をご案内いたします。
コロナ禍の先を見据えるミッション・パッション・アクション
~ 地方の大学の試みから学ぶ PART1~
個性を活かせ!総花主義・平均主義・単独主義からの脱却
小が大をマネをしても戦いには勝てません。大が勝ちます。小は一点突破、持てるパワーを集中して、大に挑まなければ、息の根は止められます。
まだまだ先が見えないコロナ禍の中、戦い方を間違えれば、300校はリングから去らざるを得なくなります。
いかにして戦うか、勝ち方のノウハウとしての『ランチェスター戦略』を整理して、大学を元気元気元気にするためのミッション・パッション・アクションを考えます。
お仲間、学生・生徒さんにもお声かけいただき、一人でも多くの皆さまと、ワイワイガヤガヤ、侃々諤々の月例会、さらには情報...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
マインドマップ | 教材開発 | 自閉症 | 現代文 | 中高一貫 | 英会話 | 土作彰 | 食育 | TOK | 認定試験 | Teach For Japan | 多賀一郎 | LGBT | 保護者対応 | 谷和樹 | 山中伸之 | 高等教育 | 授業づくりネットワーク | 思考ツール | 授業参観 | 発達障害 | 西川純 | あまんきみこ | 保健室コーチング | 図画工作 | インターネット | 英語 | 非認知 | TOSS | デジタル教科書 | ネタ | 協同学習 | 物理 | 石川晋 | 奈須正裕 | 合唱 | 社会科 | 授業力 | アクティブラーニング | 国際バカロレア
