
アフガニスタンで深刻な混乱が続いています。政権が崩壊し、国を逃れようと助けを求める市民の様子が連日のように報道されています。今回ピースボートは、アフガニスタンの今をしっかり理解するためには、米国政府が進めてきた「対テロ戦争」というものを振り返ることが必要だと考え、オンラインイベントを緊急開催します。
2001年9月11日の米国同時多発攻撃以降、米国政府は「対テロ戦争」という名の下にアフガニスタンに対する軍事行動と米軍駐留を継続してきました。しかし、今年になって米国は2021年9月11日までに米軍を完全撤収することを発表し、撤退が進む中、反政府武装勢力タリバンが主要都市を次々と制圧し、8月には首都カブールが陥落しました。私たちは、数多くの人命を奪いながら20年にわたって続けられ、日本政府も加担したこの戦争の意味を改めて考える必要があります。
本イベントでは、長年アフガニスタンと関わってきた、現地をよく知る方々とともに、今起きていることの本質を考えます。もちろんそのためには、この問題を、2001年以前から連続する複雑な歴史の中に位置づけて理解することも不可欠です。その上で、このイベントが今後のアフガニスタンの平和のためにどのような対話や支援が可能なのかを議論し、私たち自身に求められる役割は何かを探る、ひとつのきっかけになればと考えています。
※日英同時通訳が入ります。
【登壇者】
アン・ライト(Ann WRIGHT)さん
元米国務省駐アフガニスタン副代表、元米国陸軍大佐、平和のための退役軍人の会。
※日英同時通訳が入ります。
谷山博史(たにやまひろし)さん
日本国際ボランティアセンター[JVC]元アフガニスタン駐在代表・前代表理事・現顧問。
清末愛砂(きよすえあいさ)さん
室蘭工業大学大学院教授、RAWAと連帯する会共同代表。
【司会】
畠山澄子(ピースボート)
【開催日時】
2021年9月20日 (月) 13:00-15:00
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/aEho26
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/29 | 読み書きが苦手な子の指導~学習障害・ディスレクシア・読み書きを学ぶ~第1回「日本語の読み書きの学習障害/ディスレクシア」 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
