終了

WEBセミナー(後日配信あり)_子どもの言語の評価と指導Part 2 ~評価や指導の技術を磨こう~

開催日時 10:00 15:30
定員200名
会費5000円
場所 オンライン 
WEBセミナー(後日配信あり)_子どもの言語の評価と指導Part 2 ~評価や指導の技術を磨こう~

通級(言語障害・難聴、情緒障害)を担当されている先生方、特別支援学級、特別支援学校(聴覚障害)で働いている先生方にも、ご参加いただいているセミナーです。

幼児期、児童期の子どもの言語を評価したり支援したりするときの、ヒントの1つになりますように、と願いながら、海外の研究を含めた最新の知見のご紹介、具体的な方法のご提案の両輪で、セミナーを継続しています。

・・・・・

日本コミュニケーション障害学会・言語発達障害研究分科会では、言語発達障害に関する国内外の文献研究、事例検討、新たな評価法や指導法の開発などを行い、毎年、セミナーや学術講演会でのワークショップを通して情報を発信しています。

このたび、大阪における第3回セミナーをWEB開催するにあたり、子どもの言語の問題を掘り下げ、評価や指導の新たな視点を提供するとともに、本分科会が開発しつつある言語指導法をご紹介します。

子どもの言語の問題を捉えるための感度を磨き、問題の背景を明らかにした上で子どもたちに適切な指導を選択・実施し、効果を上げるために、新しい考え方を学び知識も技術もアップデートしていきましょう。

今回はオンラインでの開催となります。オンラインならではのチャットによる質疑応答、ディスカッションも予定しております。オンラインの利点は、遠く離れた方々とも、その日その場で情報を共有できることだと思います。全国各地で、日々、子どもたちへの臨床や研究に励まれている皆さま、是非、この機会にご参加ください。

また、介護、育児、仕事、通信環境、体調などの関係で、リアルタイムでの参加が難しい方のために、後日、動画配信もいたします。当日のやりとりもご覧いただけますので、ご活用ください。

タイムテーブル
〈午前の部〉
・ご挨拶および本日の概要
『発話の誘発とは』(分科会代表:大阪芸術大学 田中裕美子)
・ナラティブを用いた言語評価
― 『かえるさんどこいったの』を用いた言語評価とは
― アセスメントを選択するポイント ~どんな子どもに『かえるさんどこいったの』を用いるか~

〈午後の部〉
・発達段階に合わせた言語指導
― トイ・トーク
― 暗示的指導と明示的指導
・チャットによる質疑応答やディスカッション

申込サイトは以下です。
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=8023547386789279&EventCode=P409043590

研究会のサイトは以下です。
https://www.gengohattatsu.org/news/204.html

イベントを探す

技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート