終了

愛知特別支援教育研究会 学習会2021

開催日時 13:00 15:00
定員100名
会費1000円
場所 オンラインZoom 
愛知特別支援教育研究会 学習会2021

みなさんは、「みんなの大学校」をご存じですか?いろいろな障害のある方や疾患等で支援が必要な方のためのウェブ上を基本とした「学びの場」です。18歳以上で障害者手帳をお持ちの方やそうでない方も「学びたい」気持ちのある方が入学対象です。講師陣も魅力あふれる方々ばかりです。支援の必要な子どもたちに対し、ウェブやメディアを活用して実りある学びにつなげていくことは今後益々私たち支援者に求められるスキルです。今回は引地先生の広い視野と多様な経験から多くを学ぶ機会となるでしょう。

「WEBでつなぐ新しい学び」
講師 : 引地 達也 氏(みんなの大学校 代表)

≪講師紹介≫
 大手新聞の記者を経て、ドイツ、韓国、オーストラリアに留学。帰国後金融機関の経営コンサルタント、外務省の公益法人理事兼事務局長など、国際経験を生かした業務に従事。東日本大震災でのボランティア活動をきっかけに支援が必...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/13NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート