みなさんは、「みんなの大学校」をご存じですか?いろいろな障害のある方や疾患等で支援が必要な方のためのウェブ上を基本とした「学びの場」です。18歳以上で障害者手帳をお持ちの方やそうでない方も「学びたい」気持ちのある方が入学対象です。講師陣も魅力あふれる方々ばかりです。支援の必要な子どもたちに対し、ウェブやメディアを活用して実りある学びにつなげていくことは今後益々私たち支援者に求められるスキルです。今回は引地先生の広い視野と多様な経験から多くを学ぶ機会となるでしょう。
「WEBでつなぐ新しい学び」
講師 : 引地 達也 氏(みんなの大学校 代表)
≪講師紹介≫
大手新聞の記者を経て、ドイツ、韓国、オーストラリアに留学。帰国後金融機関の経営コンサルタント、外務省の公益法人理事兼事務局長など、国際経験を生かした業務に従事。東日本大震災でのボランティア活動をきっかけに支援が必...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ホワイトボード | 英会話 | 読み聞かせ | 授業研 | EDUPEDIA | 小学校 | 伴一孝 | タブレット | 通常学級 | ちょんせいこ | 総合的な学習 | 授業づくりネットワーク | クラス運営 | アンガー | CLIL | スクール | 授業づくり | 平野次郎 | 谷和樹 | ダンス | ADHD | グループワーク | 全国大会 | ICT | 話し合い活動 | 思考ツール | 公開研究会 | 野口芳宏 | 秋田喜代美 | コミュニティ | 懇親会 | ユニバーサルデザイン | 性教育 | アイスブレイク | モラル | 外国語活動 | 行事指導 | 教育実習 | NLP | 協同学習
