
東北アジアの平和のために行動している人たちがいます。日本、朝鮮半島、台湾、中国、モンゴル、東ロシアのNGOが、2010年に設立した「東北アジア平和構築インスティテュート(NARPI)」に参加した人々です。自分たちの地域の平和を構築するためには、その歴史や文化を背景としてもつ人材育成が必要だと考え、それぞれの地域で平和構築、紛争予防についての実践的なトレーニングを行ってきました。これまでに学生や教師、宗教指導者、非政府団体スタッフなどが受け、それぞれのフィールドで活動しています。
今回は、同インスティテュートで運営委員長を務める片野淳彦さんに、この平和構築の試みについてお話しいただきます。
【講師プロフィール】
片野淳彦(かたのあつひろ)さん
北海道帯広市生まれ。東北アジア平和構築インスティテュート(Northeast Asia Regional Peacebuilding Institute)運営委員長。日本メノナイト福住センター(札幌市)勤務。札幌大学非常勤講師(国際法)。NPO法人RJ対話の会理事。
【開催日時】
2021年10月13日 (水) 19:00-20:30
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/30lEjw
▼アーカイブ:
お申し込みされた方に一週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
10/5 | 笑顔の子育て心理学セミナー 「発達グレーゾーンの対応について」 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催】 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
非常勤講師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
