開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第2回特別支援学級実践交流会
【対象】:特別支援学級担任
指導・支援方法の悩み、保護者対応の悩み、分からないことを聞きたいけど周囲に聞ける人がいない、自己研鑽の場がない等、特別支援学級を初めて担当される先生や日々の指導に悩まれている先生方の声を共有し、明日からの実践に生かせるような場にしていきたいです。
第2回は、実践発表の後、参加者の方から、子どもの指導や支援方法についての困り感を事例として挙げていただき、それについて参加者全員で解決策を協議していきたいと思います。
【主催者プロフィール】
・福岡県の公立中学校教員
・特別支援学級担任6年目(知的学級3年、情緒学級3年)
【日程】
10月20日(水) 20:00〜21:00
【参加費】
無料
【参加人数】
10名
【タイムスケジュール】
1 実践発表(特別支援学...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
10/19 | 教育に活かす!スクールコーチング8週間集中プログラム |
3/27 | AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
群読 | 法教育 | 高学年 | ネタ | アプリ | かるた | 自然体験 | 金大竜 | 倫理 | 図画工作 | 養護教諭 | 英文法 | アクティブラーニング | 英検 | 模擬授業 | パワーポイント | ダンス | 指導案 | 鈴木優太 | キャリア教育 | 学習評価 | リコーダー | フリースクール | コミュニケーション | 生徒指導 | Teach For Japan | PBL | LGBT | 外国語活動 | 飯田清美 | あまんきみこ | 国際バカロレア | 初等教育 | クラス会議 | 野口塾 | 保健室コーチング | 心の教育 | 学級経営 | 赤坂真二 | 教育会
