開催日時 | 20:00 〜 20:45 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

3分紹介動画:https://youtu.be/WX0yq_rKQx4
✅「社会を良くしたいけれど、何から始めたらいいのかわからない」
✅「貧困や格差に興味があるけれど、問題が大きすぎてどうしたらいいのかわからない」
中高生からそんな相談を受けたことはありませんか?
そんな学生がそれぞれ本気で取り組みたい社会問題を見つけるのが、LEAPワークショップです。別の言い方をすれば、「My SGDsを見つけよう!」とも言えます。そして問題を見つけて終わりではなく、最初のステップとしてどんな行動ができるかというところまで考えるのがこのワークショップのゴールです。
また、このワークショップの中では、中高時代から自発的に行動を始めた4人の若者チェンジメーカーを紹介いたします。彼らは、これからの社会でますます重要性を増している「チェンジメーカー能力」に秀でており、学力やスポーツに代わる新しい優秀さの「ものさし」がどのようなものかを示してくれます。
ご自身の学校で開催したいので詳しく話を聞きたいという方や、「チェンジメーカー」というキーワードが気になる方は、ぜひこの説明会にご参加ください。Q&Aの時間も用意してあります。また、探求学習を担当する教員の皆様にもヒントになるかもしれません。こちらの説明会も、LEAPワークショップも無料で開催しておりますので、お気軽にお申し込みください。
【日時】10/20(水)、10/22(金)20:00-20:45
【申込】https://forms.gle/DPovzmjQpwV8sKvv9
<主催:一般社団法人アショカ・ジャパン>
ASHOKAは、世界最大の社会起業家ネットワークです。1980年以来、世界95か国で、3800人以上のアショカ・フェローを選出してきました。”Everyone a Changemaker” (=誰もがチェンジメーカーである社会)をビジョンに掲げ、社会起業家の支援だけではなく、次世代のリーダーとなる若者チェンジメーカーの輩出も活動の軸の一つとなっています。アショカ・ジャパンは2011年に設立され、若者チェンジメーカーを育てるユースベンチャーでは、今までに112組の若者を選出してきました(2021年9月現在)。
40年間、トップクラスのチェンジメーカー3,800人を探し出した経験から言えることは、社会を良くする行動は、心の気づきから始まる、ということです。どんな素晴らしいアイデアも、「この問題をどうにかしたい」「この人たちを助けたい」という内からの強い気持ちから生まれています。そのため、このワークショップではいわゆる「社会問題」ではなく、「自分はこれがおかしいと思う!」という強い思いを抱くことや出来事について考えていきます。「〇〇問題をジブンゴト化する」のではなく、既にジブンゴトとして捉えていることに焦点を当てて深掘りしていくのです。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
