ログインしてください。

終了

【無料開催】デジタル・シティズンシップ教育の最前線

開催日時 16:00 17:00
定員300名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
【無料開催】デジタル・シティズンシップ教育の最前線

今度珠美先生登壇!1人1台時代の善き使い手になる方法を考える
「デジタル・シティズンシップ教育の最前線」

教育情報化が進み、デジタル・シティズンシップ教育が注目されています。1人1台時代の善き使い手になるには、学校はどのようなことに留意し、指導すればよいでしょうか。従来の情報モラル教育との違いも踏まえ、先進的な実践を紹介します。

詳細はこちら:https://www.asagaku.com/digital_for_school/image/pdf/seminar1125.pdf

【日時】11 月25日(木)16時00分~17時00分
【場所】オンライン(Zoom)
【定員】300名(先着順)
【参加費】無料
【申し込み方法】ウェブ (https://www.asagaku.com/seminar1125.html)
【締切】 11月21日(日)

【講師】今度 珠美 氏(鳥取県情報モラルエデュケーター、国際大学GLOCOM客員研究員)
研究分野は、デジタル・シティズンシップ教育とメディア・リテラシー教育。著書に「デジタル・シティズンシップ教育の挑戦」「デジタル・シティズンシップ/コンピュータ1人1台時代の善き使い手をめざす学び」など。保護者や教員に向けた講演実績も多数。

お問い合わせ先:朝日学生新聞社デジタルコンテンツ部 教育セミナー事務局
digital@asagaku.co.jp(土日祝除く、午前10時~午後5時)

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕
3/13【リアルでもオンラインでも参加可】3月が一番おもしろい!最後まで子どもを伸ばす3月(年度末)の学級経営の基本&おすすめ授業+サークル体験
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
10/26TOSS中学社会科教員勉強会 2025.10月②(70回目)
3/15★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する.

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート