開催日時 | 16:00 〜 17:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

今度珠美先生登壇!1人1台時代の善き使い手になる方法を考える
「デジタル・シティズンシップ教育の最前線」
教育情報化が進み、デジタル・シティズンシップ教育が注目されています。1人1台時代の善き使い手になるには、学校はどのようなことに留意し、指導すればよいでしょうか。従来の情報モラル教育との違いも踏まえ、先進的な実践を紹介します。
詳細はこちら:https://www.asagaku.com/digital_for_school/image/pdf/seminar1125.pdf
【日時】11 月25日(木)16時00分~17時00分
【場所】オンライン(Zoom)
【定員】300名(先着順)
【参加費】無料
【申し込み方法】ウェブ (https://www.asagaku.com/seminar1125.html)
【締切】 11月21日(日)
...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級経営 | 光村図書 | プレゼンテーション | 総合的な学習 | パワーポイント | 二瓶弘行 | 渡邉尚久 | 保健室コーチング | 小林宏己 | 向山型 | タブレット | 高校入試 | 授業づくりネットワーク | キャリア | 高等学校 | アイスブレイク | インクルーシブ教育 | ロイロノート | 高等教育 | eラーニング | 授業参観 | 中学校 | 地学 | 芸術 | 鈴木健二 | TOK | 中高一貫 | 東京書籍 | 伴一孝 | 長谷川博之 | 演劇 | 外国語活動 | 山田洋一 | 日本史 | フリースクール | サマーセミナー | 授業研 | 向山洋一 | 世界史 | 重複障害
