開催日時 | 〜 |
場所 | 青森県 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:志をもち,互いの心に響き,共に未来を拓く道徳教育-人を愛し,地域を愛し,自然を愛する豊かな心をはぐくむために-
▼ 主な内容
《内容:》会場:
平成17年9月29日(木)青森市立南中学校
平成179月30日(金)青森市文化会館
問合わせ先:
事務局長 青森市立新城中学校 佐藤由孝
〒038-0042 青森市新城字平岡160-10
TEL:017-788-0715
FAX:017-788-0722
内容:
29日(木)
13:00-13:50 提案授業
14:00-15:00 授業研究会
15:10-16:10 指導講話(柴原弘志氏 国立教育政策研究所教育課程センター教科調査官)
30日(金)
9:30-10:30 開会行事 基調提案
10:40-12:00 課題別分科会
13:00-14:30 記念講演(見城美枝子氏 青森大学社会学部教授)
...
イベントを探す
青森県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
7/18 | 2025特別支援学習会上半期7月 |
10/19 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】青森会場(2025.10.19,11.16) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
知の理論 | 外国語活動 | 森川正樹 | 心理教育 | 高校入試 | 椿原正和 | 中学校教員 | 数学 | 中等教育 | 土作彰 | 明日の教室 | 教職 | カウンセリング | 21世紀型スキル | 立命館 | 管理職 | 青山新吾 | LITALICO | ESD | 教員採用試験 | 学び合い | 教師力 | キャリア教育 | TOSS | ユニバーサルデザイン | シュタイナー | ICT | 食育 | 読書指導 | スクールカウンセラー | アクティブラーニング | 佐藤正寿 | 心の教育 | ワークショップ | 俵原正仁 | 思春期 | ファシリテーション | 多賀一郎 | 総合的な学習 | 非常勤講師
