開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |

☆申し込みはこちらのページよりお願いいたします
https://s-osaka5.peatix.com/
お待たせしました、南大阪支部第5回Harvestのお知らせです。
今回は「クリエイティブ」を軸に、発表者と共に「枠の設定」を考えていきます。また海を越えてブラジルから、素晴らしいアクティビティのご紹介もあります。教員や英語科限定ではなく、どなたでもご参加いただけます。
テーマ:
『Beyond the Framework, and Creative Mindset』
発表者:
狩野 伸行 堺市立上野芝中学校
稲垣 享一郎 トビタテ!留学JAPAN
イヴァン ニシダ TORII Writing
【プログラム】
進行:事務局 松村淳一(大阪府立夕陽丘高等学校)
19:00 ~ 19:05 開会
挨拶:支部長代行 石川理絵(和泉市立南池田中学校)
19:05 ~ 19:30 発表1
狩野 伸行 堺市立上野芝中学校
『ガードからガイドへ、指導から支援へ(Creative Learning)』
19:30 ~ 20:00 発表2
稲垣 享一郎(チャーリー) トビタテ!留学JAPAN
『さぁ、探究の大航海時代の始まり!(Creative Challenging)』
20:00 ~ 20:10 休憩
20:10 ~ 20:35 発表3
イヴァン・ニシダ TORII Writing
『ことばでこころをツナゲル”TORII”(Creative Writing)』
20:35 ~ 20:55 グループ交流
20:55 ~ 21:00 事務局連絡および閉会
☆発表者紹介☆
狩野 伸行
堺市中学校英語科教諭。吹奏楽部顧問として、マーチングバンド全国大会(埼玉)、SJ&Pコンテスト全国大会(東京)、日本管楽合奏コンテスト(東京)等に出場。子供達が中心に自律的学習者となり、協働できるような環境を常に模索中。学校枠を超えるだけでなく、地域を巻き込んだイベントの企画などにも携わる。小学校外国語活動に長年携わり、泉州地域の有志とHarvestを立ち上げる。
稲垣 享一郎(チャーリー)
愛知県西尾市出身。1985年生まれ。文部科学省「トビタテ!留学JAPAN」事務局。2016年度内閣府青年国際交流事業「東南アジア青年の船」日本青年団代表。2018年度まで公立高校で教員として勤めると共に、さまざまな学生団体を運営、イベントを主催している。代表的なものに「Thinkyo愛知」「ゲストハウスDe KATARA-NIGHT」などがあり、主催イベントは年間20本ほどを数える。
イヴァン・ニシダ Ivan Nisida
ブラジル出身、内閣府事業「世界青年の船」代表青年。内閣府事業の船内で自己を表現し、周囲とのチームワークを作るCreative Writing講座「Torii」を作成、実施。船外でも米国Google、ブラジル最大のコスメティック会社などでToriiを実施。今までに1000人近い人をWritingで結んでいる。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/21 | 【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
