終了

こどもがこどもでいられる社会をつくるには ~子どもの孤立に向き合う~|PIECESフォーラム2021

開催日時 15:00 17:00
定員100名
会費種別あり円
場所 オンライン 
こどもがこどもでいられる社会をつくるには ~子どもの孤立に向き合う~|PIECESフォーラム2021

「子どもが子どもでいられる時間や空間を大切にしたい」
私たちはそんなことを願いながらも、大人が生きる社会の物差しを意図せずして子どもにも差し出していることがあります。
その物差しは時として、子どもの持つ豊かさを見えづらくしてしまうのではないでしょうか。
「子どもが子どもでいられる」って、どんなことなんでしょうか。
「子どもを子どもでなくさせてしまう社会」って、何なのでしょうか。

意図せずして大人の社会の物差しを子どもに差し出している時に、少しだけ立ち止まって、子どもが何を思い、どんな気持ちで、何を願っているかを知ろうとするマインドをもった市民を増やしていきたい。
私たちPIECESは、子どもの心の孤立が深まる前に、子どもを見守り、寄り添う市民を増やすことを目指す 地域の方々の市民性を醸成するプログラム「Citizenship for Children(CforC)」を...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
3/15★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する.
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
3/13【リアルでもオンラインでも参加可】3月が一番おもしろい!最後まで子どもを伸ばす3月(年度末)の学級経営の基本&おすすめ授業+サークル体験
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート