テーマ:創造力を培う確かな授業づくり~自ら推論し,至高の解決を導き,更なる追究を求める子どもの育成~
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成18年2月10日(金)
内容:
1.全体会:9:30~9:50
2.講演会:10:00~12:30
「考える足場」をつくる算数授業
(横浜国立大学教授 石田淳一 先生)
(講演テーマ未定)
(前文部省初等中等教育局教育課程教科調査官 筑波大学助教授 清水静海 先生)
学力調査からみた子どもの学習状況と指導の改善
(文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官 国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官 吉川成夫 先生)
3.公開授業:13:45~14:30
育成,第1~6学年全学級公開(算数科)
4.提案授業:14:45~15:30
第6学年算数 発展的な学習,習熟の程度に応じた少人数指導
5.質疑応答:15:30~16:00
6.シンポジウム:16:00~17:00
提案授業をうけて
・考える足場,習熟の程度に応じた指導の視点から
・豊かな学びの視点から
・個に応じた指導,発展的な学習の視点から
参加費:無料
会場,連絡先:
京都市立桃山東小学校
〒612-8011 京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
HOME:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/momoyamahigashi-s/
※今年度はFAXのみでの受付とさせていただきます。
※当日は,昼食持参での参加をお願いします。詳しくは,ホームページをご覧ください。
▼ 教科など
数学・算数
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
