【2/27(日)オンライン開催】昭和女子大学現代教育研究所オープンラボ「食をめぐる学びの冒険~教科等横断で共創する授業づくりへの招待~」開催案内
開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
2021年度昭和女子大学現代教育研究所オープンラボ「食をめぐる学びの冒険~教科等横断で共創する授業づくりへの招待~」のご案内です。
<概要>
新学習指導要領で強調されるようになった教科等横断の視点でカリキュラム・マネジメント。そして、探究する学びへのアップデート。理念は分かるけど、どうすればいい?そんな声が多く聞こえてきます。
私たちがおススメするのは「食」を真ん中において縦横無尽に探究するアプローチ。 食は私たちが生きるうえで欠かせないものであり、各教科でも必ずと言っていいほど扱うコンテンツです。点と点を結び線へ、線から面、そして、立体へ。ダイナミックで魅力的な授業を一緒に考えてみませんか?「学ぶことは生きること、生きることは表現すること」、その醍醐味をぜひ探究しましょう!
<開催日時>
2022年2月27日(日)13:00~16:00
<会場>
オンライン開催(Zoomミーテイング)
※グループワークがあるため、ビデオオン・ミュートオフで参加することを求めます。
<参加費>
無料
<対象>
主に中学校・高校における教科等横断や探究する学び、カリキュラム・マネジメントにご関心のある方(学生・院生可)
<定員>
50名
※定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。
<プログラム内容>
■開催挨拶・趣旨説明
「なぜ食なのか?」
■話題提供
「私が思い描く食をめぐる学びの冒険(仮)」
藤原 辰史 (京都大学 人文科学研究所 准教授)
■クリエイティブ・レッスン
「食」de授業をつくります!!~あなたの教科から、アイディア募集~
緩利 誠 (昭和女子大学 現代教育研究所 副所長)
青木 幸子 (昭和女子大学 現代教育研究所 所員)
■ラップアップ・閉会挨拶
「共に創ることの意味と可能性」
<申込方法>
下記URLよりご確認ください。
https://forms.gle/tBEyeDYWKzGSQ8GTA
※申込締切:2022年2月21日(月)
主催:昭和女子大学現代教育研究所(http://iome.jp)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
12/21 | 第12回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -新教材の授業づくり- |