テーマ:21世紀を担う生徒の育成を目指して
~小・中の連携を見据えた中学校教育の探究~
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成17年11月18日(金)
主催:
金沢大学教育学部附属中学校
後援:
石川県教育委員会
金沢市教育委員会
会場,連絡先:
金沢大学教育学部附属中学校
〒921-8105 金沢市平和町1-1-15
TEL:076-226-2121
FAX:076-226-2122
MAIL:futyu-2005-post@futyu.ed.kanazawa-u.ac.jp
HOME:http://futyu.ed.kanazawa-u.ac.jp/
※詳細は上記HPより。
日程:
08:30-09:00 受付
09:00-09:35 全体会
09:50-10:40 公開授業1
10:55-11:45 公開授業2
13:00-14:30 教科別分科会
14:45-16:15 講演会
全体会:
「小・中の連携を見据えた中学校教育の探究」
研究主任 端崎圭一
教科別研究テーマ:
国語
伝え合う力を高める学習指導の追求~論理的な表現力の育成~
社会
問題解決のための判断力の育成
数学
生徒の発達段階を見据えた指導のあり方について-数学的な思考水準の探究と問題解決力の育成-
理科
自然を探究する力を育てる~問題解決力のための思考力の育成~
音楽
生徒の表現力を高める学習指導の研究
美術
表現力に必要な基礎的な知識・技能についての考察
保健体育
生涯にわたって運動に親しむための問題解決能力の育成
技術・家庭
主体的に生活を営もうとする生徒の育成 問題把握の能力の育成から問題解決力へ
英語
将来豊かなコミュニケーションができるための基礎的な表現の育成を目指して
学校保健
友人関係でのコミュニケーション力を高めるための一考察
講演会:
『小・中連携による「真の問題解決力」の育成』
講師 森敏昭先生(広島大学大学院教育学研究科 教授)
会費:3,000円
参加申し込み:
お申し込みは11月7日(月)までに本校研究部宛お願いします。
●FAXまたは郵送の場合は,別紙の申し込み書をお使いください。
●本校ホームページから電子メールでお申し込みいただけます。
●会費,昼食代は当日の受付でお支払いください。(申込書に同封しないでください。)
●招待券をお持ちの方で,ご希望の方には受付で昼食券をお渡しします。
●昼食の準備の都合上,招待券をお持ちの場合でも,昼食の要・不要を含めて必ず事前にお申し込みください。
●本校の周辺には昼食をとれるところがあまりありませんので,ご承知おきください。
ご案内:
●JR金沢駅前,武蔵ヶ辻,香林坊,広小路からバスに乗車
20番(平和町または金大附属学校自衛隊前)
21番(北陸学院,つつじが丘住宅)
22番(大桑住宅)
25番(小原)
●鳴和町方面からバスに乗車83番(平和町)
◎平和町(バス停1)で下車………………………徒歩5分
◎金大附属学校自衛隊前(バス停2)で下車……徒歩1分
※自家用車でおいでの方は駐車スペースがわずかしかありませんのでその点ご了承ください。
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
音楽
図工・美術
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
