開催日時 | 10:00 〜 12:15 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

算数・数学科における統計教育について,小中高大の縦の系列から考えるイベントを,春分の日の午前中にオンラインで無料開催します。ぜひふるって参加ください。
----------------------------------------------------------------
日時 2022年3月21日(月祝) 10:00~12:15
形式 Webexによるオンライン開催
※申込後にお送りする入室用URLからご参加頂きます。
主催 お茶の水女子大学附属学校園連携研究 算数・数学部会
共催 お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所
(保育・教育実践研究部門)
プログラム
開会の挨拶: 加々美 勝久
(元お茶の水女子大学附属中学校 副校長、
日本数学教育学会 実践研究推進部長)
附属小学校 実践発表
久下谷 明 (お茶の水女子大学附属小学校 教諭)
附属中学校 実践発表
松嶋 美佐 (お茶の水女子大学附属中学校 教諭)
実践発表についての質疑・応答
小中の実践発表を受けて・大学での取組
吉田 裕亮 (お茶の水女子大学 教授、
お茶の水女子大学附属高等学校 校長)
講評と講演 藤井 良宜氏(宮崎大学 教授)
演題:「算数・数学における統計的探究プロセスの学習では
何をめざすのか」
閉会の挨拶:真島 秀行(お茶の水女子大学 名誉教授)
参加費 無料
申込方法 事前申込(3/16まで、当日申込なし)
3月16日までに下記のアドレスよりお申込み下さい。
第5回統計教育シンポジウム 申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfsHHDodY95x3RqK5EqmD2fT7yvESFME0vMu5Yi-vkQr3EBQw/viewform
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
