開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 無料円 |
場所 | オンライン |
OSS高校国語座談会
2022教え方セミナー
日々の授業が安定する!
高校国語の授業スキル
〜新学習指導要領対応の授業づくり〜
日時 4/24(日)20:00〜21:00
オンラインのみ
※講座内容は変更することがあります。
講座1 基礎学力定着には多感覚アプローチ!おすすめ導入パーツBest3!
5分✖️3(15分)
①国語力を鍛える音読
②短時間で知識定着、フラッシュカード
③教室が知的になる古典常識
講座2 生徒も教師も笑顔になる!
関係を育む対応技術5+1!
5分✖️2(10分)
①生徒との関係を育む5つのスキル
②こんなとき、どうする?
トークライン・TOSS高校紹介
講座3 新教科書の授業が丸わかり!
新学習指導要領対応の授業とは!?(模擬授業)
5分✖️2 解説5分(15分)
①現代の国語 論説
②言語文化 百人一首~英語訳と日本語訳の違い
座談会!
「観点別評価の実際」
1学期(前期)の観点はどこで見る??(15分)
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
8/21 | 第11回明日をひらく言葉の学び交流会 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教育会 | 英語教育 | デジタル教科書 | 行事指導 | スマートフォン | キャリア | 性教育 | 野口芳宏 | 教材作り | アドラー | 公開研究会 | 教職 | 自閉症スペクトラム | モラル | インクルーシブ教育 | 心理カウンセラー | 音読指導 | タブレット | 絵画 | 心理教育 | 不登校 | 問題児 | 小学校教員 | NLP | 家庭学習 | 文部科学省 | 教材開発 | リコーダー | サマーセミナー | 野口塾 | 授業参観 | いじめ | LEGO | 苫野一徳 | スクールカウンセラー | 思春期 | メンタルヘルス | 漢文 | 総合的な学習 | ワーキングメモリ
