開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
場所 | オンライン |

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
視聴期間内であれば、受講日時や場所などを気にすることなく、いつでも何度でもご視聴いただけます。
■■□―――――――――――――――――――□■■
\2月14日(月)より受付開始!/
≪視聴期間≫3月10日(木)~5月16日(月)
■■□―――――――――――――――――――□■■
【講座のご案内】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
入試物理が扱うテーマを、場合によっては分野の枠にとらわれずに選択し、深く考え研究するための講座が入試物理考究です。今回は基本事項の導入の仕方として、波動分野における「波の式」を取り上げます。波動分野は力学的波動と電磁波(光)がありますが、どちらも扱う対象が「場の量」の振動であり、「波の式」の扱い方は共通です。このことを徹底しながら、「位相」という言葉を用いて考察し、必要に応じて波の式を自ら用いることができるようになることを目標にします。
講座の前半では「波の式」の作り方を、後半では干渉を扱います。前半では位相速度、振幅の減衰、ドップラー効果、平面波などを含めて解説し、後半では同じ周期の2つの波の重ね合わせに関し、定常波と定常波ではない波の違いについて解説します。また、異なる周期の2つの波の重ね合わせ(うなり)についても触れる予定です。なお、題材の一部は2015年春期の講座と同じです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
その他にも多数の講座を設置しております。
講座の詳細、お申込みは駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
ぜひご覧ください!
【https://www.sundai-kyouken.jp/wp/list_sci/】
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 2025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会) |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
物理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
