開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 95名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンラインZoom |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
昨年末、在日米国大使館が日本警察によるレイシャル・プロファイリングが疑われる事案が発生していると、日本に住む米国人に呼びかけました。このレイシャル・プロファイリングとは、警察などが肌の色や言語、国籍などの属性を根拠に、犯罪に関わったかを判断することを指します。そして、このような手法により、日常的に物理的、精神的な被害を受け続けている人たちがいます。
今回は、このような事案に関わっている弁護士の中島広勝さん、西山温子さん、林純子さんから、実際に何が行われているのか、その問題点をともに考えます。
【講師プロフィール】
中島 広勝(なかじま ひろかつ)さん
弁護士(母子不当聴取事件弁護団所属)。第一東京弁護士会、人権擁護委員会委員。
西山 温子(にちやま あつこ)さん
弁護士(母子不当聴取事件弁護団所属)。第一東京弁護士会、人権擁護委員会委員。
林 純子(はやし じゅんこ)さん
弁護士(母子不当聴取事件弁護団所属)。東京弁護士会外国人の権利に関する委員会副委員長。
【開催日時】
2022年2月27日 (日) 19:00-20:30
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/IxR6jo
▼アーカイブ:
お申し込みされた方に一週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 2025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会) |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
物理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
