開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンラインZoomによるオンライン開催 |
【目的】実践研究連続講座の各参加者が、半年間取り組んできた実践研究について発表し、参加者と意見交換をする。
【内容】
実践研究連続講座に参加している小中高の先生方9名による実践研究の発表
小学校「ALT から見た小学校英語教育における円滑なティームティーチング:継続的な対話に基づいて」
中学校「タスクを設定した言語活動を通して、生徒のやりとりにおける認識を知る」
中学校「どのような活動をしていけば生徒たちの情意面は変化していくのか」
中高一貫校「私の授業は自律的な学習者の育成を促したのか」
中高一貫校「ICT を活用した英語授業が生徒の英語(学習)の認識に与える影響」
高等学校「高校1年生を対象とした、即興で意見を伝える活動に対する生徒の考え方と言語使用の研究」
高等学校「英語選択科目「英語会話」におけるオンライン国際交流を活用した授業実践」
高等学校「サマリーライティング活動を通して、生徒のサマリーライティングに対する認識の変容と英語力の向上について」
高等学校「私のクラス(高校 2 年生)の英語が得意でない生徒 2 名はどのように初見の文章を読んでいるか」
【参加対象者】実践研究に関心のある小・中・高・大の現職教員および大学生(大学院生)
【詳細・お申し込み先】https://plcforteachers.wordpress.com/(申込者にZoomのURLを通知)
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
