終了

【3/13 (日) オンライン】外国語学習における情動(emotion in foreign language learning)についての国際研究集会

開催日時 15:30 18:30
定員100名
会費0円
場所 オンライン 

この度、ニトラの哲人コンスタンティヌス大学(スロバキア)より外国語学習における感情研究の専門家をリモートで招待しての発表会を予定しておりますため、ご案内いたします。主催者は外国語教育メディア学会(LET)関西支部 基礎理論研究部会です。

日時:2022年 3月13日(日)3:30PM-6:30PM (日本時間)
会場:オンライン開催(Zoom活用)
参加費:無料
言語:English
フライヤー及びイベント詳細情報: https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.com/2022/01/march-13-2022-international-meeting.html をご参照ください。

Presentation #1
The Influence of Psycho-social Training on Foreign Language Pronunciation Anxiety
by Prof. Zdena Kráľová & Prof. Anna Tirpáková (Constantine the Philosopher University in Nitra, Slovakia)

Presentation #2
Emotionally Competent Stimuli in Foreign Language Learning
by Dr. Jana Kamenická (Constantine the Philosopher University in Nitra, Slovakia)

下記リンクより事前参加登録が必要です:
https://forms.gle/6pWidTS5VbczrPZf9
フォームへのご回答は例会開催の前日の17:00までにお願いできますと幸いです。ご回答いただきました情報に基づいて、前日中にZoomミーティングルームへのリンクをお送りさせていただきます。
多くの方のご参加を、お待ちしております!

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10《Zoom開催&YouTube視聴・無料》BizCom 英語学習法Webセミナー【生成AI活用で「効率アップ」学習法】
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
5/112025.5.11(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月Teachers' Market実践報告会Part2(ゲスト:長沼久美子先生&東優也先生)
6/1語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会③ 子どもと言葉を使い合いながら進める授業 ~3年生から6年生まで使用頻度の高い“have”などの動詞を中心に~

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート