終了

【世界を学ぼう】アフリカの納豆文化を探る

開催日時 19:00 20:15
定員95名
会費0円
場所 オンラインZoom 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【世界を学ぼう】アフリカの納豆文化を探る

日本でよく食べられている納豆が、実はアフリカでも多く食べられています。「世界最大の納豆地帯は西アフリカだ」と言われる作家の方もいます。特に、西アフリカ乾燥地では納豆は伝統的な食材であるとともに、その味の好みには地域差があり、また現代的な料理へとアレンジが加えられています。

今回は、これまでさまざまなアフリカ料理を食べ、研究されてきた京都精華大学准教授の清水貴夫さんに、納豆を通した西アフリカの食文化からアフリカの食文化、さらには文化のとらえ方について、幅広くお話しいただきます。

【講師プロフィール】
清水 貴夫(しみず たかお)さん
京都精華大学国際文化学部准教授、総合地球環境学研究所客員准教授。民間企業勤務、NGO勤務を経て名古屋大学大学院文学研究科比較人文学講座博士後期課程単位取得満期退学。その後、総合地球環境学研究所(「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト)、広...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/7認知行動療法教育研究会〜こころのスキルアップ教育はこうして生まれた〜『大野 裕先生と語り合おう』
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
7/6【オンデマンド受講専用】キッズビジョンインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート