終了

「コロナ後のPTG につながるセルフケア」~ Post Traumatic Growth(心的外傷後成長)を目指して!~

地域
京都市京都  
開催日時 13:30 16:45
定員40名
会費2000円
場所 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都 2Fホール
参加費:2000円(学生1000円)(当日徴収) zoom:1000円(振込先は申し込みした方にメールにて) 定 員:会場参加 40 名  オンライン(zoom)参加 50 名 参加申し込み:HP のフォーム(下記)からお願いします https://form1ssl.fc2.com/form/?id=c0ff4347ed652def  内容 13:30 セルフケア概観 講師 髙田みぎわ 支援者支援の視点からストレスマネジメントとセルフケアを概観します。  13:50 鎖骨呼吸法(TFT 思考場療法より) 講師 岩瀬佳代子 就寝前や不眠時に、また体調やホルモンバランス、気分を整えたい時にも使えるリラクセーション 呼吸です。自分のために、そして子どもや家族、仲間のためにつぼトントンを学びましょう。 14:35 動作法でセルフケア 講師 宮脇宏司 肩こってますか?ストレスあふれる毎日に身構えて心構えて起こる肩こり。 着た服は脱げる・入れた力は弛められる。自分で入れた余分な力みのほどき方、誰にでも出来る ンです。  15:40 「社会交流システムを確かなものにするためのイメージ練習」 講師 松木 繁 1.イメージ自己調整法…四肢の温感・表情筋の弛緩感を組み合わせた体感的イメージ練習 2.リラクセーションテープを聴きながら、「安心・安全」のイメージ(「青い海と青い空」)体験 主催:ストレスマネジメント教育研究会 HP: https://smekenkyukai.web.fc2.com/

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場
SENSEI ノート