終了

【無料】ICT活用による主体的な学びと非認知能力向上を目指す授業での取り組み紹介

開催日時 16:00 17:00
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【無料】ICT活用による主体的な学びと非認知能力向上を目指す授業での取り組み紹介

3月のウェビナーに引き続き、
小中学校でのパソコンやタブレットを活用した
授業の実例紹介と主体的な学びや非認知能力の向上を目指した
実践事例についてお伝えするオンラインセミナ-を開催します。

非認知能力向上をめざした、授業を実践・研究されている先生(中学理科)と一緒に、
今回は”主体的な学習を引き出す”をテ-マに実践事例をご紹介します。

詳細・お申し込みはこちら
https://gakukura.cosmotopia.co.jp/news/20220413/

=≪開催概要≫====================
【開催日時】 
 2022年4月26日(火)16時~17時
【プログラム】
 ・みんなの学習クラブと自立学習
 ・ICTを活用して主体的な学びを引き出す取り組みと非認知能力
 ・質疑応答
【開催方法】
 Zoomウェビナ-
 お申し込み後にリンクをメ-ルに送付します。
 当日はチャットなどでご質問いただけます。
【対象者】
 教育委員会・学校の関係者
==========================

★こんな方におすすめ★
 ・タブレットをもっと活用したい方
 ・みんなの学習クラブに興味のある方
 ・みんなの学習クラブをもっとさまざまなシ-ンで活用したい方
 ・子どもたちの主体性を引き出す取り組みを知りたい方
 ・非認知能力の向上の取り組みを知りたい方

==========================
【申し込み方法】
以下よりお申し込みください。
https://gakukura.cosmotopia.co.jp/news/20220413/
==========================
※ ご参加いただいた方のうち、みんなの学習クラブ未導入の学校様には
一定期間トライアルIDをご提供することも可能です。

----------------------------------------------------------------------------
今後も教育現場での課題解決やヒントとなるようなセミナーを継続的に開催予定です。
私たちは自立学習をきっかけに、子どもたちの個性や可能性を伸ばすことのできる社会づくりを目指しています。

====================================
お問い合わせ先
株式会社日本コスモトピア 公教育課
TEL:06-6390-2100
URL:https://gakukura.cosmotopia.co.jp/
====================================

【みんなの学習クラブとは?】
小学生・中学生を対象にした学力向上支援教材。
授業の進行状況や生徒一人ひとりの学習状況にあわせ、問題をカスタマイズすることでオリジナルの学習プランを作成することができます。
みんなの学習クラブはオンラインでも対面でも学習が可能です。全国公立小学校・中学校1600校で使われています。
(2022年2月現在)

学力向上支援教材「学習クラブ」
https://gakukura.cosmotopia.co.jp/

【株式会社日本コスモトピア】
https://www.cosmotopia.co.jp/
すべては学びで社会を変えるために、日本コスモトピアは1982(昭和57)年、小・中・高校生の学習塾として奈良県でスタートしました。「子どもたち一人ひとりに、ほんとうに価値のある教育とは何か?」という問いから、一人ひとりの学習進度、能力、個性に合った学習方法や教材で、子どもたちの可能性を伸ばす「自立学習」が生まれました。「自立学習」というスタイルが定着してきた今、私たちは自立学習によって、「社会を変える」ことを目指しています。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

非認知のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート