テーマ:新しいSSHカリキュラムの創造
~広い視野と素養を備えた生徒の育成を目指して~
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成18年2月24日(金)
会場,連絡先:
奈良女子大学附属中等教育学校
吉田信也(教頭),武田章(研究部)
〒630-8305 奈良市東紀寺町1-60-1
TEL:0742-26-2571
FAX:0742-20-3660
MAIL:kenkyukai@roseleaf.nara-wu.ac.jp
HOME:http://www.nara-wu.ac.jp/fuchuko/SSH/index.html
※詳細は上記ホームページを御参照ください。
時程:
08:45-09:15 受付
09:15-09:30 校長挨拶と諸連絡
09:30-10:20 奈良女子大学附属中等教育学校SSH概要説明
10:30-11:25 数学科 公開授業,理科 公開授業
11:30-12:25 数学科 研究協議,理科 研究協議
13:15-14:00 「サイエンス研究会」の生徒によるポスターセッション
14:10-16:30 講演
講演1:
「“科学のための科学”と“社会のための科学”およびこれからの科学教育」
木村捨雄氏(名城大学大学院総合学術研究科 教授)
講演2:
「SSHにおけるカリキュラム開発の現状と課題」
鳩貝太郎氏(国立教育政策研究所 教育課程研究センター 総括研究官)
参加費:無料
▼ 教科など
数学・算数
理科
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
