開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加大阪府守口市にある大徳山浄峰寺(通称:性善寺)は、性的マイノリティの当事者である尼僧の柴谷宗叔(しばたにそうしゅく)さんが、性的マイノリティが安心して集えるお寺を作ろうと考え、前住職から譲り受けたお寺です。
柴谷さんは、幼少期から自分の性に違和感を持っていました。男性新聞記者としてキャリアを積んでいましたが僧籍を取得することを選び、その後、自身の性自認である女性の僧侶になりました。ご自身の経験を通じ、性的マイノリティの誰もが自分らしく生きられる社会が実現することを願い、性的マイノリティへの支援を続けています。
性的マイノリティが自由に自分らしく生きられる社会を実現するには、私たちの社会にはどのような課題があるでしょうか。
柴谷さんが、これまでの経験や活動を通して感じたこと、考えたことを話していただき、性的マイノリティが自分を大切にできる社会について考えます。
日時:...