開催日時 | 08:30 〜 16:00 |
定員 | 1000名 |
会費 | 4000円 |
場所 | オンライン |
研究主題
「美意識」を育てる
<第3年次>「美意識」を育てる学びの系統
令和4年6月11日(土)・12日(日)
オンライン開催(Zoom)
日程
6月11日(土)
8:30~ 9:20 全体会
9:40~10:40 個人提案授業1
11:00~12:00 個人提案授業2
13:30~16:00 分科会Ⅰ(算数、社会、図工、道徳、外国語)
6月12日(日)
8:30~ 9:20 児童発表
9:40~10:40 個人提案授業3
11:00~12:00 個人提案授業4
13:30~16:00 分科会Ⅱ(国語、理科、音楽、家庭、体育、総合活動)
申し込み方法
・参加費 4,000 円(学生2,000円)
・申し込みの締め切りは 6月8日(水)23:59 です
・こくちーずプロ
https://kokc.jp/e/e85e542c...
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/27 | 関西大学外国語教育学会研究会2025 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | 赤坂真二 | 石川晋 | 石坂陽 | 冬休み | マインドマップ | 特別支援 | 中学校教員 | 防災教育 | 学習意欲 | 日本語教師 | 絵画 | 日本史 | スマートフォン | 合唱 | EDUPEDIA | 総合的な学習 | 保健 | 国際教育 | 21世紀型スキル | あまんきみこ | 英検 | 光村図書 | 前田康裕 | 文部科学省 | 学級開き | シュタイナー | 土作彰 | 高大接続 | 俵原正仁 | 外国語活動 | 話し合い活動 | 授業参観 | 管理職 | アドラー | 授業づくりネットワーク | 英語 | アクティブラーニング | 問題児 | 情報
