終了

第2回 関西小学校理科授業づくりmoyai

開催日時 13:30 16:00
定員20名
会費0円
場所 オンライン ZOOM

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第2回 関西小学校理科授業づくりmoyai

★重要★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
携帯メールアドレスで申し込まれた方に当方からのメールが届かない可能性があります。メール設定でパソコンからのメールを拒否していないかご確認下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

元or現・教員、教職課程教員の数名が発起人・世話人の、主に小学校の先生方を対象とした研究会です。理科の授業で困っていることや、どうしてよいかわからないこと、教材研究、授業研究、学級指導、その他何でも質問したり話題にできます。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
第2回目 5月29日(日)13:30~16:00
<途中入室 中途退席 自由>です。(13:15~入室可)
※ 途中休憩をはさんで、前半と後半の二部構成ですすめていきます。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

この研究会は、今、多忙と困難の中で現場で奮闘されている先生方に、少しでもOBがお手伝いできることはないかということで開催しています。授業や学級・職場のことで、悩んだり困っている先生たちと、昔の新任達が一緒になって、共に考えていく研究会です。

ご希望の方は老若男女問いません。そして小学校理科を切り口にしていますが、もちろん理科以外のことでもOKと考えています。小学校は理科だけ困ったりするわけではないので。

当面はzoomでの開催ですが、今後、ご希望があれば会場での学習会・研究会開催も視野にしています。
zoomのIDとPWは申し込みされた方にお知らせいたします。内容についてのお問い合わせもどうぞお気軽に。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・どんなことでも、ちょっとした困っていること(本人は大きな困りごと)でも出せます。
・困っていることを参加者で共有し、どうしていけばよいか考えて答えを出します。
・参加者が主役です。困っている人が主役です。どうぞ、遠慮なくご参加ください。
・次回の内容については、みんなが出した困りごとから出発して、決めていくようにしたいと思っています。
・開催は、原則として第1土曜日か第1日曜日 13:30~16:00 で行います。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ Zoomミーティングに参加するための ZoomのURL、ID、PWなどは、お知らせいただいたアドレス宛に送らせていただきます。
■ ご質問やご希望は、以下のメールでもできます。
shohgenjitachi(アットマーク)kcn.jp ←(アットマーク)の部分を半角の@に変えて下さい。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
【facebookでの案内】 https://www.facebook.com/groups/284164711766151/permalink/2037816139734324/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート